[おしらせ]9.12 土偶ぬりえの会

土偶ぬりえの会を9月12日14:00より開催します!
土偶ぬりえの会を9月12日14:00より開催します!
あすかくんがひきだしてメイクアップ講座をひらきます!
2014年9月19日(金)18:30-
場所:とくいの銀行札幌支店since1869
丸田さんが参加している子育てサークルが平松さんのうた・沖縄三線(民謡&オリジナル)・絵・お話/てぬぐいなどあなたの色直感で染めます へたなピアノをひきだして、知事公館で子ども音遊びをおこないます。
馬頭琴とダンスの音楽会を開催します。
「馬とオオカミがいっしょにいる音楽会」
2014年9月14日(日)14:00-15:30
場所 エドウィン・ダン記念館
地下鉄南北線 真駒内駅下車徒歩10分(南郵便局隣)
かとうさんのメディア論というとくいを哲学を探求するレオンさんがひきだしてイベントが開催決定。中途半端なメディア論のレクチャーをおこなったら怒られるという不安があったとのと、冗談半分でおこなうお笑いな形だったらなんとかできるとのことで、お笑い媒体論というカモフラージュな?名前でおこなうことになりました。
佐藤家にたかひろさんの流しうどんが再びひきだされ、お盆に「大友堀流し公園」として生まれ変わって登場しました。
長谷川さんのとくいがひきだされて朝散歩をする第2弾。
今回は精進川をくだってみました。
ガンプラに自分の人生に欠かすことのできない物事を組み合わせて改造し、世界でただ一つのガンプラを作ってみませんか?
2014年9月6日 10時から、札幌市資料館 2Fのとくいの銀行 札幌支店 Since1869にて、「人生ガンプラ」を行います。
持って来ていただきたいものは、自分の人生についての歴史と、ガンプラ(ガンダムシリーズのプラモデル)、改造に使えそうな材料や道具です。
フランスの郷土料理、キッシュを作るのがとくいな方と晩ご飯を食べてみませんか?
2014年9月5日 19時15分から、札幌市資料館 2Fのとくいの銀行 札幌支店 Since1869にて、「キッシュと一品持ち寄り晩ご飯会」を行います。
ぜひ、飲み物と一品料理を持ち寄ってご参加ください!
おもちエイリアンと侵略隊員が山口のななつぼし商店街支店で銀行員をやっていたきごし監督のコマ撮りアニメをひきだして、「中山久蔵物語 おもちエイリアンvsバッタ」のコマ撮りアニメ映画を完成させ、その上映会を行いました。
5万円貯めたい猪熊さんが平岸に住む小学生のせいのすけ君、こうのすけ君のとくいをひきだして銭函貯金箱つくりを行いに、小樽市銭函までいきました。
判田リバモリウムさんがアールさんの人体エネルギーを読むとくいをひきだして開催が決まりました。
病み上がりの頭取が、差し入れにリンゴをもらって銀行においておいたら、たまたま朝に、りんごの皮をむくとくいをあずけてくれた方がきてその場で頭取がひきだしてはじまった企画です。
長谷川さんのとくいを太島さんがひきだして、さっぽろ天神山アートスタジオから出発する散歩の会をひらきました。
古川さんの薪割りのとくいを星君がひきだして決まった薪割りの会が行われました。
オパンヤという謎の生物のマンガを20年描き続けているたけしさんが、
小学生の女の子の四コママンガのとくいをひきだして一緒に四コママンガ
の同人誌をつくる会を開催します。
オパンヤが気になるかた、マンガが好きな方、是非一緒につくりましょう!
哲学を探求するレオンさんがメディア論をひきだしてイベントがきまりました。
コロボックルを探して一緒に踊ろう!